デザイン会社 btrax > Freshtrax > 【わかりやすく解説】改めて「デ...
【わかりやすく解説】改めて「デザイン思考」とは?
ここ最近、様々な記事やセミナー等で “デザイン思考” という言葉が話題になっている。
しかしながら、本来の意味を分かっている人は少ないのでは無いだろうか。むしろ、この表現は多用されすぎている感のあるバズワードであり、実際聞いてみると人それぞれにその解釈と概念が違う事が多い。
“これからのビジネスでイノベーションを生み出すにはデザイン思考が重要だ” といったフレーズもよく聞くが、実際その具体的な活用方法やメリットを提案しているケースはあまり無い。恐らく言っている本人もイマイチ理解していないかもしれない。
ということで、多くのイノベーションが生み出されようとしているサンフランシスコ ベイエリアで一般的に解釈されている “デザイン思考” の意味をシンプルに分かりやすくまとめてみることにした。
ちなみに下記の内容の元になったのは、btrax社が毎回異なるテーマで定期的に行っている社内ワークショプにて、同社CEOのBrandonがスタッフ向けに行ったプレゼンの内容を日本語にしたものである。
What is Design Thinking? – presented by Brandon K. Hill
デザイン思考 (Design Thinking) の定義とは?
Wikipediaによると、デザイン思考の定義は下記になる。
“デザイン思考とは不明確な問題を調査し、情報を取得し、知識を分析し、設計や計画の分野でソリューションを選定するための方法およびプロセスを指す。”
わかりましたか? 僕にはさっぱり分かりません。とにかく説明が難しすぎて、何を言っているかさっぱりチンプンカンプン。では、誰にでも分かるデザイン思考の本当の意味とその価値をこれからご説明したい。
“デザイン思考”と”デザイン”とは大きく異なる
デザインする行為はデザイン思考のごく一部に過ぎない。最も重要なのはデザイン的プロセスを通し、どのような問題に対してもクリエイティブなアプローチ活用して解決しようとする考え方。そして、デザイン思考は:
- いかなる種類のビジネスにも活用可能
- いかなる部署/役職においても活用可能
- スタッフ全てがそのプロセスに参加可能
なのです。デザイン会社やデザイナーだけのものではないのだ。
“デザイン”の言葉の裏に隠されたあまり知られていない定義
ちなみに、”デザイン”という言葉には大きく分けて2つの意味があるのをご存知だろうか?
参考までに、通常グラフィックデザインやWebデザインなど多くの場面で使われるデザインの意味は、設計したり、色を塗ったりと、いわゆるデザイナーが行うクリエイティブな行為を指す。
その一方で、”デザインする”という動詞の意味の中には、”新しい機会を見つけるための問題解決プロセス”、という定義もある。
抱えてる問題に対して少し違うプロセスで取り組むことで、今までには考えつかなかった新しいチャンスが見えてくる。
それがデザイン思考が生み出す大きなメリットです。それを実現するのはごく抽象的なアイディアから少しずつ現実的なプランに落とし込み、最終的には全く新しい創造を生み出す6つのプロセスだ。
それでは具体的にそのプロセスを見ていこう。
デザイン思考を構成する6つのプロセス
1. 問題の神髄を見極める
通常の問題解決プロセスにおいては、その解決方法に重点が置かれる。しかしながら、デザイン思考的プロセスでは、その問題自体が本当に取り組むべき問題であるかどうかを一度じっくりと考え、最も解決するべき問題を見極めることから始まる。
例)
Q. どうすればDVDドライブよりも薄いノートブックパソコンを作ることが出来るだろうか?
A. そもそもDVDドライブは必要なのか?
2. 出来るだけ多くの解決策を考えてみる
たとえ問題に対する解決策が容易に見つかると思われる時にも出来るだけ多くのアイディアを出してみる。それにより今までには考えつかなかったチャンスが見えてくる場合もある。
例)
出来るだけ軽くて薄いパソコンを作り出すため、DVDドライブ以外にも通常のHDDやLANジャックも取ってしまおう。いまどき、多くのユーザーはWifiとクラウドを利用するのが主流だからだ。
3. 幾つかのアイディアを選び、研ぎすます
一つ前のプロセスで出たアイディアの中でも、新しい機会を与えてくれそうなものを選び、より改善する。その際には既存の概念に捕われすぎないようにすること。そして、それらのアイディアをテストし、より精度をアップさせる。
例)
パソコンの最終スペックには出来るだけ”攻めた”アイディアを盛り込み、周りの人々の反応を確かめてみる。今までに無いタイプのものを作るので、見た目も最新的なものにす。る。
4. 最終的なアイディアに絞り込む
最初に与えられた問題を解決し、それに加え、全く新しいチャンスを与えてくれる最終的なアイディアを採用する。
例)
出来るだけ薄くて軽量なノートブックパソコンを作り出す為に、光学ドライブとLANジャックを廃止し、USBも2つのみ、そしてフラッシュドライブ記録デバイスとして採用する。そしてデザインは出来るだけスタイリッシュに。
5. ビジュアルデザインに落としこむ
全てのアイディアが決まったら、ここで初めて視覚的なデザインやプロトタイプ作成を開始する。
例) スペックが決まったパソコンのCGモックアップを作成してみよう。
6. 実行してみよう!
今までのプロセスで決定した事柄を元に実行あるのみ。
例) できました!
では一言でデザイン思考とは何なのか?
全てを “Why” から始め、最終的にイノベーションを創り出すプロセス
最後に:
デザイン思考が最も活躍するのは、もの作りやクリエイティブ系の仕事だと思われがちですが、実はそうではありません。どのような事柄に対しても、解決すべき問題の真髄を見極め、出来るだけ多くの解決アイディアを考慮し、全く新しいチャンスを見つけることができる。。
デザイン思考は私たちの生活におけるあらゆる問題解決に活用することが出来るのです。日々の生活にもイノベーションを。 – Brandon K. Hill
【イベント開催!】Beyond Borders: Japan Market Success for Global Companies
日本市場特有のビジネス慣習や顧客ニーズ、効果的なローカライゼーション戦略について、実際に日本進出を成功に導いたリーダーたちが、具体的な事例とノウハウを交えながら解説いたします。市場参入の準備から事業拡大まで、実践的なアドバイスと成功の鍵をお届けします。
■開催日時:
日本時間:2024年12月6日(金)9:00
米国時間:12月5日(木)16:00 PST / 19:00 EST
*このイベントはサンフランシスコで開催します。
■参加方法
- オンライン参加(こちらよりご登録いただけます。)
- 会場参加(限定席数) *サンフランシスコでの会場参加をご希望の方は下記までお申し込みまたはご連絡ください。(会場収容の関係上、ご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。)
- 対面申し込み:luma
- Email(英語):sf@btrax.com
世界有数の市場規模を誇る日本でのビジネス展開に向けて、貴重な学びの機会となりましたら幸いです。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。