デザイン会社 btrax > Freshtrax > 【トレンド分析】最近のロゴデザ...
【トレンド分析】最近のロゴデザインが似通ってきている問題 – 第2弾
最近になってYahoo本社のロゴがまたアップデートされた。Yahoo! Japanのロゴはかなり長い間変更されていないのに。これはいかにも、変化スピードの速いシリコンバレーを象徴するようだ。
なるべくゆっくり進むことが多い日本文化と比べてみても企業の平均生存率が15%であるアメリカでは、”変化しない=死”を意味することもあり、ロゴのアップデートもかなり頻繁に行われる。
時代の変化に合わせてロゴもアップデート
ではなぜロゴを変える必要があるのだろうか?主に下記の理由が挙げられるだろう。
- デジタルデバイス普及などの時代の変化
- ブランドやサービス価値の変化
- ターゲットユーザーの変化
- 世の中のトレンドの変化
- 会社のフェーズの変化
- 予算が余ったから
デジタルがメインになり、多くのロゴがモダンな雰囲気に
そのような状況の中で、多くのロゴがどんどんモダンなデザインを採用している。具体的には、フォントに丸みを帯びたサンセリフを採用しており、装飾やグラデーションなどの効果はあまり利用しない。また、アプリなどを提供する企業は、アプリアイコンとしてのロゴシンボルの重要性が高まってきている。
この辺りは、以前「最近のスタートアップのロゴのスタイルが似通ってきている問題について」(第1弾)で紹介した事例と共通している。
代表的なBefore / Afterを紹介
それでは、最近ロゴがアップデートされたケースとそれぞれに対しての解説を紹介する。
Getaround
カーシェアリングサービスを提供するスタートアップのGetaroundは、以前のスピード感のあるイタリックのロゴから丸みを帯びた可愛らしいスタイルに変更した。文字は全て小文字。
Android
Androidも全て小文字のモダンなタイポグラフィーと、ロボットの頭の部分だけがちょこんと飛び出すシンボルを採用し、より洗練されたイメージになった。
GoDaddy
以前のロゴのダサさがデザイナーたちの間で有名だったGoDaddyもついにアップデートを行った。その結果、やはり最近のトレンドに合わせた太字のタイポグラフィーを採用した。
Burberry
イギリスの高級アパレルブランドのバーバーリーも大胆なアップデートを敢行した。乗馬をイメージさせるこれまでのロイヤルなロゴから、まるでテクノロジー企業のような雰囲気のロゴに変わった。
Gusto
アメリカで給与や福利厚生サービスを提供しているスタートアップのGustoも、ユーザー数が増え、知名度が上がってきたこともあり、よりモダンな雰囲気のロゴになった。
Eventbrite
イベント情報およびオンラインチケットサービスを提供するEventbriteは、テーマカラーとなるオレンジを採用しながらも、最近のトレンドに合わせたタイプのロゴに変更した。
MasterCard
クレジットカードの老舗であるマスターカードもより洗練されたシンボルとタイポグラフィーを採用し、シンボル部分がアイコンとしても利用できるようにアップデート。このシンボルはApple Cardにも採用されている。
関連記事: 【クレジットカード革命】Apple Cardから学ぶ革新的UXデザインのポイント
Slack
大胆なアイコンのアップデートで話題になったSlackだが、タイポグラフィー部分もよりモダンな太字のスタイルを採用している。
Animal Planet
Animal Planetは、以前のロゴがかなり悪評が高かったのか、より可愛らしい象さんのアイコンとモダンな文字を採用した。
MailChimp
ニュースレター配信サービスの最大手のMailChimpは、可愛いお猿さんのアイコンを少しモダンなものにし、文字部分を手書き風からトレンドの太字サンセリフ体に変更。
Houzz
住宅系サービスのスタートアップHouzzもより家をイメージさせるhのアイコンと太文字のタイポグラフィーを採用した。
最近のロゴデザインのトレンドまとめ
上記のデザイン変更には下記のような共通点があり、それが現代のロゴデザインにおけるトレンドともなっている。
- 全て大文字か小文字に統一する (例: Yahoo、Android、GetAround、Burberry、Gusto、Houzz、MasterCard、Slack、Eventbrite、MailChimp)
- 構成要素を減らす (例: Android、Burberry、Gusto、GoDaddy)
- 3Dや手書き風効表現などの凝ったデザイン要素を無くす (例: Yahoo、Burberry、Gusto、GoDaddy、MailChimp、Houzz)
- 小さくしても読みやすい太字を採用する (例: Yahoo、Burberry、Android、Gusto、GoDaddy、Houzz、Slack、MailChimp)
- デジタルデバイス向けのアイコンとしても利用しやすくする (例: Android、Houzz、Android、MasterCard、Animal Planet、MailChimp)
- より鮮やかな色を採用する (例: Yahoo、Gusto、Houzz、GoDaddy、MailChimp)
あえて時代を逆行し、アナログな路線で責めるEvernote
そんな中で、上記のトレンドに反して、セリフ調のタイプフェイスを採用し、アナログ路線を進んでいるのがEvernote。他のサービスブランドがデジタル化してく中で、差別化の意味と、手書きでノートを書くイメージを体現するために、あえて現代では珍しいスタイルのデザインになった。
どんどん加速するアイコン祭り
最近のトレンドの1つでもある、アイコンとしての利用できるロゴ、もしくはアイコン自体がどんどんロゴ化している現象は、デジタルトランスフォーメーションが進んでいる現代においては加速度的に進んでいると言えるだろう。
逆にTwitterやSlackのように、フルスケールのロゴよりもアイコンだけの方が認知度が高くなっているケースも少なくない。どんな企業でも今後は “アプリになる” 可能性を加味してアイデンティティのデザインをする必要がありそうだ。
ロゴがアップデートされるたびにシンプルになる理由
今回のロゴのリデザイン事例を見ても、その多くが以前のものよりもシンプルなデザインになっている。それは偶然ではなく、しっかりとした理由がある。ちなみに”シンプル”にすることは、複雑なデザインよりも数倍難しく、より”洗練”されたと考えて間違いない。レオナルド・ダ・ヴィンチも、”シンプルである事は究極の洗練だ” と定義している。
スターバックスのロゴ遍歴を見てみても、どんどんシンプルになってきているのがわかる。
シンプルにすることの利点
- 汎用性の高さ:
そのブランドの認知度が高まるにつれ、そのロゴは多くの場所で利用し始める。新聞に掲載される白黒の小さな広告から、道路脇の巨大なビルボードまで、様々なサイズや媒体、印刷方法に対応する必要が出てくる。そのために、細かなラインやグラデーションなどの装飾要素を排除する。 - より幅広いユーザーに訴求:
ユニークで個性的なロゴは一部の人々には好まれるが、一般的には好まれないことも多い。サービスの普及や会社の熟成度合いに合わせて、より多くのユーザーに受け入れられるために、より洗練されたデザインを採用する事が一般的である。 - 記憶に残りやすい:
人々の記憶に残るのがロゴの1つの大きな役割である。以前に、街頭インタビューでブランドのロゴを描いてもらうテストをしてみた。結果として、実物に近く描けていたのは、Nike、 McDonald’s、Appleなどのシンプルなロゴで、複雑なロゴは印象に残りづらいだけでなく、思い出しづらいという事も判明した。良いロゴの1つの基準は、誰にでも簡単にスケッチが描ける事。 - コスト削減:
多種多様な場所でロゴが利用される場合、そこに利用されている線の数や色が少ない方がファイルのサイズやメモリー、インクの量を節約する事に繋がる。ケチな話の様に感じるかもしれないが、ビジネスの規模が大きくなれば、細かな差が大きな利益を生み出す事も多い。上記のスターバックスの最新ロゴも、利用されているのが一色になり、銭の数も減った。世界中に存在する複数の店舗の看板と膨大な数のカップへのロゴの印刷コストを考えてみると、ロゴのデザインをシンプルにするだけでかなりのコスト削減にも繋がっている。
ロゴの役割は企業もビジョンを可視化すること
上記のように、デザインをそのままに、ブランド名を変更しても違和感しかない or オリジナルのブランドのイメージが脳裏に焼き付いてしまう。それは、ロゴが与える視覚的インパクトがロジック的な理解を超越しているから。
たかがロゴ、と思ってしまうかもしれないが、企業のカルチャーやブランドのビジョンを体現するためにはとても重要な役割を担っているのである。
btraxでは、見た目のデザインだけでなく、人の感情や価値観、体験なども含めたデザインを強みとしている。デザインをビジネスに取り入れてイノベーション創出をしたい、グローバルに挑戦したいという方はぜひ一度お問い合わせいただきたい。
筆者: Brandon K. Hill / CEO, btrax, Inc.
スタッフ募集中
最先端のユーザーエクスペリエンスを生み出す、デザイン会社ビートラックスでは、現在下記のポジションでスタッフを募集しています。勤務地は東京およびサンフランシスコ。勤務形態はオンラインとオフラインのハイブリッド。デザインで世の中をよくしたいと思う方の募集をお待ちしています!