デザイン会社 btrax > Freshtrax > Adobe Stockから学ぶ...
Adobe Stockから学ぶ、2022年日本のビジュアルトレンド予測
2022年のAdobe Stock Creative Trends Forecastが公開された。
Adobe Stockとは、あらゆるクリエイティブプロジェクトに利用できる高品質なロイヤリティフリーの写真、ビデオ、イラスト、ベクター、3D、テンプレート数千万点を厳選して、デザイナーや企業、教育機関、官公庁向けに提供するストックフォトサービスだ。(参考)
毎年、世界と地域のクリエイティブトレンド予測(Creative Trends Forecast)を発表している。
Adobe StockのCreative Trends Forecastは、Visual Trends、Design Trends、Motion Trendsの3つのセクションに分かれている。
2022年は世界と日本のクリエイティブトレンドを対象としている。btraxは日本のCreative Trends Forecastのうち、ビジュアルトレンドの制作において協業させていただいた。
今回は第二弾として、日本のビジュアルトレンド予測について、AdobeのPrincipal of Consumer and Creative Insights、Brenda Milis にインタビューした内容をまとめてお伝えする。Brendaは現在Adobe Stockにおいて、年間のAdobe Stock Creative Trends Forecast作成、公開のイニシアチブを持ち、ビジュアルトレンドにまつわる全てをリードされている。
※第一弾、世界のクリエイティブトレンド予測はこちらからご覧ください。
Q: なぜAdobe Stockにはクリエイティブトレンドに特化した役職があるのでしょうか?
Adobe Stockの画像を使う人は、使うその時に権威性があって、新鮮と感じてもらえるような画像を求めていると思うからです。
しかし、みなさんも感じておられる通り、私たちは本当に変化の速い世界に生きていますので、ビジュアルトレンドの変化は本当に速くなっています。
そのような背景から、リアルタイムでユーザーに魅力的に感じてもらえる画像を用意するには、100%クリエイティブトレンドにコミットする専門の役職が必要になります。
私の役割は言い換えれば、人々の興味関心がどのように動いているのかを伝えることになると思います。
Q: 今年の地域別のビジュアルトレンド予測の地域として日本を選んだのはなぜですか?
日本は常に新たなモノや流行が生み出されている国で、私たちにとってもトレンドを追うことが大変重要だと思ったからです。
Adobeはグローバル企業なので、世界的なトレンド予測だけでなく地域別のトレンド予測をすることにも大変重きを置いています。
その中でも日本は優先度高くトレンドを追いたい国の一つでした。
Q: グローバルトレンドと比較して、2022年の日本のビジュアルトレンドの印象はいかがでしたか?
グローバルトレンドと比較しても、とても似た傾向があると思いました。btraxと協力して発見した、2022年の日本の2つのビジュアルトレンドを紹介します。
1つ目は、家族間の関係性の変化です。英語では”Family Ties”とタイトルをつけました。
年代の垣根を超えて交流が深まっている家族関係の変化と、親と子、という関係よりもより友人のような、同年代のような関わりをする親子が増えていることが挙げられます。それが感情的な繋がりをより親密にしています。
世界的にも、人々の感情的なつながりが重要視されていることは言うまでもありません。
日本は家族関係の変化にそれが表れていることが大変興味深いポイントですね。
2つ目は、多様性の促進です。英語では”Open-Mindedness”とタイトルをつけました。
このトレンドには、メンタルヘルスの重要性の高まりが関係していると思います。
世界的にも同じ兆候が見られますが、多様性の尊重だったり、自己のアイデンティティを受け入れる動きだったりが加速していると感じます。
Q: バックグラウンドも違う他国のトレンドを追うことは大変難しいと思いますが、他の地域のトレンドはどのようにして追っているのですか?
まさにbtraxに協力していただいたところですね!日本のビジュアルトレンドの制作において、リサーチからレポートまで協力していただきました。
私はアメリカ人ですから、日本の画像やデザインに精通した人と協力することが必要でした。
もし私が日本語を話せたとしても、私は他の地域のトレンドを追うために自分の感覚だけを頼りにすることはないと思います。
なぜなら、日本に住んでいなければ日本の文化の一部に属していることにはならないからです。
ゆえにどの地域のトレンドを考えるにしても、その地域のデザインやクリエイティブに精通している人と協業しています。
btraxには日本という文化圏で暮らしており、かつデザインやマーケティングに知見のあるメンバーがいたので、ビジュアルトレンドのリサーチと相性が良いと感じ、今回btraxに依頼しました。
btraxのメンバーは全てのプラットフォームやチャネル、広告、ポスターなど、あらゆる種類のビジュアルをリサーチし、さまざまな業界のことを紹介してくれました。
ビジュアルに関わる全てのプロジェクトにおいて本当に重要なことです。
協業することで、効率よくリサーチを進めることができ、プロジェクトの成功を収めることができたと思っています。
Q: 2022年の日本のビジュアルトレンド全体で、特に重要なキーワードは何だと思いますか?
難しいですね。1つに決められないです。
トレンドごとにいくつかキーワードを上げるとするならば、まず多様性のトレンド”Open Mindedness”に関しては、compassion(同情)、 acceptance(受容)、diversity(多様性)identities(アイデンティティ)が挙げられると思います。
日本のAdobe Stockのグループとも協業していますが、「多様性」という言葉に含める概念の範囲が広がったと感じています。
例えば、今までも年代の多様性は言及されてきましたが、体型や性別にまつわる多様性は話題に挙がってきにくいことだったと思います。
今でも多様性=体型や性別にまつわることも含める、という考え方は完全に主流になったかと言われれば、まだ完全ではないと思いますが、少しづつ広がってきている動きですね。
日本でも「多様性」という概念に含める概念の幅は広がっていると感じています。
アイデンティティの多様性、とも言い換えられるかもしれませんね。それに加えて、ジェンダーの概念も変化していると感じています。
「女性らしさ」「男性らしさ」という文脈で語られてきたことは今では変化してきており、そもそも性別を2つのタイプに当てはめること自体が今では普通ではなくなってきていると感じます。
そして、家族の繋がり”Family Ties”に関してはintimacy(親密さ)、connection(繋がり)、closeness(親しさ)が挙げられると思います。
家族が描かれたビジュアルでは本当によく表現されることだと思います。
より心の繋がりが見えるように、顔を近づけている描写だったり、笑顔の描写だったり、肌のふれあいの描写だったりが表現されていますね。
トレンド予測は、その年になった時にトレンドが主流になっていることが大切ですが、そのトレンドが成長するかどうかまで予測する必要があります。
そして私たちはそれを、定量的、定性的なデータを分析することで可能にします。
特に、業界の異なるCMやポスターを見ることは、ビジュアルトレンドを予測する上で大切です。
例えば「多様性の尊重」というメッセージを発信しようとしたら、どの業界も同じようなビジュアルを用いて表現します。
すなわちさまざまな業界のCMやポスターに用いられているビジュアルを見て共通点があるかどうかを見ると、その国が産業や業界を超えて、どんなメッセージを消費者に伝えようとしているかが理解できます。
今回の日本の2つのトレンドもそのようにして洗い出しました。
Q: 2022年は、地域別のトレンドとして日本を挙げていました。2021年以前も毎年、グローバルトレンドと、ある特定の地域のトレンド、どちらもリサーチされていたのでしょうか?
はい、そうです。チームメンバーがあらゆる地域におり、地域ごとのトレンドも作っています。あらゆる地域のトレンド予測を取り上げるとともに、今回行った日本のトレンドに関しても引き続き追っていきます。
グローバルトレンドももちろん重要ですが、どうしても世界共通のジェネラルなトレンドなので、その地域特有のトレンドも同時に発表することに重きを置いています。
もちろん、日本に関して言えば、日本企業は世界中に顧客を持っていますから、グローバルトレンドも重要ですね。
地域ごとにも、世界中にも、見ている人たちがいますから。
どちらにも情報を提供することができるように毎年準備しています。
早く実際に各地域を訪れる経験ができるようになると良いですね。
いつかみなさんにもお会いできると良いですね!その土地を肌で感じること、人と一緒にいることは全く違う体験になりますからね。
オンラインで調べたりするのと、実際に現場に行って人と会ったりするのを比べると、実際に会ったときに自分が得られるエネルギーが全く違います。なぜこれほどまでに違うのか、私が不思議に思っていることでもあります。
オンライン上で暮らして働くことは多くの人にとって必要不可欠なことになりましたが、実際にトレンドをリサーチした国に行ったり、共に仕事をした人に直接お会いしたりすることを楽しみにしています。
まとめ
今回はAdobe Stock Creative Trends Forecastの制作の過程やリサーチの過程をお聞きした。
グローバルトレンドはまた違い、自分の文化ではない国のトレンドをどのようにしてリサーチするのか、制作秘話も伺うことができた。
今後Creative Trends Forecastを参考にしたり、Stock Photoを用いる際は、このようなたくさんのチームが関わって作成されたものだと思い出していただけたら幸いだ。
Adobe Stock Trendに関してより詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
インタビューの様子はこちらからご覧いただけます。
【イベント開催!】Beyond Borders: Japan Market Success for Global Companies
日本市場特有のビジネス慣習や顧客ニーズ、効果的なローカライゼーション戦略について、実際に日本進出を成功に導いたリーダーたちが、具体的な事例とノウハウを交えながら解説いたします。市場参入の準備から事業拡大まで、実践的なアドバイスと成功の鍵をお届けします。
■開催日時:
日本時間:2024年12月6日(金)9:00
米国時間:12月5日(木)16:00 PST / 19:00 EST
*このイベントはサンフランシスコで開催します。
■参加方法
- オンライン参加(こちらよりご登録いただけます。)
- 会場参加(限定席数) *サンフランシスコでの会場参加をご希望の方は下記までお申し込みまたはご連絡ください。(会場収容の関係上、ご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。)
- 対面申し込み:luma
- Email(英語):sf@btrax.com
世界有数の市場規模を誇る日本でのビジネス展開に向けて、貴重な学びの機会となりましたら幸いです。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。