-
イノベーション
イノベーション
イノベーションの秘訣は問題へのアプローチの仕方にある
イノベーションとは何であるのか? 多くの人がそれは技術革新やテクノロジー的な進歩だと思っているだろう。しかし、根本部分は全く異なる。革新的な要素はイノベーションの一部であるだけで、本質的部分な要素ではない。、むしろ技術の […]
- May 10, 2017
-
スタートアップ
スタートアップ
Apple, Google, ディズニーも最初はこんな小さなガレージからスタートした
今をときめく世界的企業も全てにはスタートの時があった。日本では自宅オフィス。アメリカで一般的なのは自宅のガレージ。最近ではコワーキングオフィスやカフェという選択肢もあるだろうが、やはりスタートアップの王道はガレージからで […]
- Apr 30, 2017
-
イノベーション
イノベーション
これさえ守れば効果的なリモートワークが可能になる3つのルール
テクノロジー系企業を中心にアメリカでは一般的になりつつあるリモートワーク制度。よりフレキシブルな労働環境を提供するために、最近では日本でも採用している企業が増えている。その一方で、その弊害からか、YahooやIBM, メ […]
- Apr 25, 2017
-
デザイン
デザイン
見積もりはどのように出すのが最も合理的なのか?
皆さんはデザインや開発などのプロジェクトに対して、どのような見積もりを出しているだろうか?おそらく日本では”制作業務”として認識されるか”コンサル業務”として請けるのか、も […]
- Apr 23, 2017
-
ブランディング
ブランディング
ブランドの遺伝子を構築するブランドコード【ブランディングの教科書 Pt.3】
「相手に自分をどのように思われたいか」これがブランドを構築する際の最終的なゴールとなる。それが企業の場合もあれば、商品やサービス、都市や個人に至るまで、人々受け取るすべての事柄は、ブランディングのプロセスにおいて達成する […]
- Apr 2, 2017
-
スタートアップ
スタートアップ
なぜアメリカのエリート大学生は起業を選ぶのか
優秀な人ほど起業する。この概念がシリコンバレー地域ではすでに一般的になってきている。その一方で、日本ではまだまだエリート学生による起業は多くないと感じる。もちろん在学中に”起業ごっこ”はしているだ […]
- Mar 21, 2017
-
デザイン
デザイン
デザインとアートの違い
デザインとアートは何が違うのか?いまさらこんなシンプルで基本的な質問に対しての答えを考えてみたい。 と、いうのも先日クライアント向けにデザイン思考に関しての社内セミナーを開催させていただき、そこでそもそもなぜ、̶ […]
- Mar 12, 2017
-
デザイン
デザイン
グラフィックデザイナーがUXデザイナーになるための5つの方法
ビジネスにおけるデザインの重要性が高まるにつれて、デザイナーに求められるスキルに変化が生まれている。これまで”デザイナー”と言うと、見た目の綺麗にしたり、広告のクリエイティブを作成するいわゆる”絵を描く”作業を行う職業と […]
- Feb 20, 2017
-
スタートアップ
スタートアップ
スタートアップ育成のためにサンフランシスコ市が行なっている事
先日、日本のとある地方自治体の職員の方と共にサンフランシスコ市庁舎にて市の重役の方との会合を行なった。テーマとしては、サンフランシスコ市のスタートアップ支援の仕組みを学ぶこと、そして2つの都市で何かしらの協定を結ぶことが […]
- Feb 12, 2017
-
イノベーション
イノベーション
若者が車を所有しなくなった6つの理由
以前に下記のTweetをした事がある。 かっこ良い車とかわいい女の子に魅力を感じない者は既に男ではない — Brandon K. Hill (@BrandonKHill) September 9, 2014 しかし、最近 […]
- Feb 5, 2017
-
デザイン
デザイン
2017年にデザイナーが知っておくべき7つの変化
2017年に入りデザイナーの役割に大きな変化が訪れようとしている。これまでにもGraphicからWeb, WebからMobile, UIからUXなど、次から次へとデザイナーが身につけなければならないスキルの量と種類が増え […]
- Jan 16, 2017
-
テクノロジー
テクノロジー
人工知能 (AI) を仕事に活用する方法
最近は頻繁に人工知能 (AI) や機械学習、ディープラーニングに関してのニュースを見るが、実際のところ、近い将来、我々の生活にどのように影響してくるのだろうか。実は日常生活よりも、より注目されているのが仕事においてのAI […]
- Jan 15, 2017
-
デザイン
デザイン
世界の路線図をイラストにしたクールなプロジェクト
グラフィックデザイナーにとって最も重要な仕事の一つが、複雑な情報をよりわかりやすく伝えるコミュニケーションデザインである。その点において、公共交通機関の路線図はかなり難易度が高い。見た目の良さだけではなく情報の伝達スピー […]
- Jan 8, 2017
-
スタートアップ
スタートアップ
2017年スタートアップトレンド – ユニコーンの次はデカコーン
そういえば先日、サンフランシスコのとあるバーで孫泰蔵さんと飲んでた時にふと泰蔵さんが、 “最近はユニコーンでも時価総額が100億ドルを超えるユニコーンが出て来て、特別な呼び方があるんだよな。なんだったかなー。 […]
- Jan 6, 2017
-
スタートアップ
スタートアップ
【2017年】btraxが注目する30のスタートアップ
2016年は人工知能 (AI), AR/VR, ドローン、自動運転、フィンテック、ヘルスケアなどの新しいテクノロジーに対して大きな注目が集まった。その一方で、実用化が進んでいるケースままだまだ少ない。2017年からはそれ […]
- Jan 2, 2017
-
イノベーション
イノベーション
2017年始からモチベーションが上がりまくる5つの動画
新しい年の始まりというのは、ワクワクするものです。「今年こそは〇〇を成し遂げたい」と意気込んでいる人も多いはず。しかし時間が経つにつれ、新年の目標がいつの間にか忘れてしまっている。そして時間がどんどんたってしまい気づいた […]
-
スタートアップ
スタートアップ
2016年に終了した30のスタートアップとその失敗理由
多くのスタートアップが生まれ、その大部分が消えていく中で「2016年ハッタリ系スタートアップ大賞」で紹介したようなド派手に弾けるスタートアップから、ひっそりと幕を閉じたサービスまで、多くの企業が消滅していった。 参考: […]
- Dec 30, 2016
-
ブランディング
ブランディング
2016年に話題になったブランドコンテンツキャンペーン10選
2015年ごろよりブランドのデジタルキャンペーンとしてYouTubeからの動画配信が主流になり始めている。それは広告やCMのような動画ではなく、一般ニューザーが撮ったような動画だったり、意外なアイディアを元にユーザーを驚 […]
- Dec 29, 2016
-
スタートアップ
スタートアップ
2016年ハッタリ系スタートアップ大賞
こちら、サンフランシスコ・シリコンバレー地域を中心に2016年は相変わらずスタートアップの話題が尽きない一年となった。シェアリングエコノミー、AI, ドローン、自動運転、AR/VRなど、新たなテクノロジーを活用して、モバ […]
- Dec 26, 2016
-
スタートアップ
スタートアップ
シリコンバレーの起業家にお金の話はタブー
ちょうど4年前のクリスマスシーズンにサンフランシスコのTwilio本社にて開催されたスタートアップイベントに参加した。そこで同社CEOのJeff Lawsonに初めて会った。会社が順調に成長している事を知っていた僕は、 […]
- Dec 16, 2016